情報掲載をご希望の団体様へ

手間を少なく、効果を上げよう

「各種募集情報」の掲載をご希望の団体様は、下記3つの協力サイトのうちいずれかから、「各種募集情報」をご入力ください。3サイトで掲載される「各種募集情報」は、Yahoo!ボランティアにも掲載されます。1回の入力で、より多くの方々に見ていただけます。



協力サイト

CANPAN(カンパン)
日本財団が運営するサイト。団体登録、または個人登録をしたのちにボランティアやイベントの「募集情報」を入力できます。
「募集情報」だけでなく、「団体情報」もデータベース化されてCANPANにて公開されます。

ボランティアプラットフォーム
東日本大震災を機に開設され、団体登録、または個人登録をしたのちにボランティアやイベントの「募集情報」を入力できます。
「募集情報」だけでなく、「団体情報」もデータベース化されてボランティアプラットフォームにて公開されます。

ボランティアインフォ
東日本大震災関連のボランティア情報を中心に募集。団体登録は必要ありません。「募集情報」は審査後、下記などに掲載されます。 Yahoo! JAPAN、goo、sinsai.info、@nifty、MSN、助けあいジャパン、iPhoneアプリケーション



より伝わる内容にしよう

東京ボランティア・市民活動センターのご協力で、団体やボランティア・市民活動センターなどによく寄せられる質問や問い合わせの内容をもとに、広報のポイントを以下にまとめました。「各種募集情報」を作成・入力する際にお役立て下さい。

(1)内容は漏れなく、簡潔に
「ボランティア募集」「寄付や募金の募集」「イベント・研修会の案内」など、広く呼びかけたい内容がある場合、まず、「何を呼びかけたいのか」を整理することが大切です。そして、簡潔にまとめて伝えることが大切です。

・「ボランティア募集」や「スタッフ募集」の場合誰でも申し込みできるのか?(必要な経験や資格の有無など)
時間や日時が決まっているのか?ある程度ボランティアの希望が反映されるのか?
活動場所はどこなのか?
具体的にどのような活動を行うのか?(例)介助ボランティアの場合→「食事」や「トイレ」など、介助の内容を記す。
交通費など実弁費負担の有無について。特にスタッフ募集の場合、賃金など待遇について、くわしく記す。 申込み方法や申込み締め切り日について(郵送の場合「必着」か?「消印有効」か?)
申込み後の対応について(申込み確認の連絡が団体からあるのか、など)

・「イベント・研修会の案内」の場合参加対象者の範囲や定員は?誰でも参加できるイベント・研修会なのか?
時間や日時、会場とその地図・最寄駅・交通機関など。また、会場がエレベータやスロープ設置などの車いす対応となっているか、車いす対応トイレの有無なども示すとよい。
イベント・研修会のねらいと内容(プログラム)、講師や報告者の紹介
参加費など負担金の有無、およびその内訳※例えば「参加費」か「資料代」など。また、スタディツアーなどの場合、往復交通費・航空運賃、現地での滞在費や食費、海外保険料などが含まれるのか、参加者が別途負担する内容について明示する。
イベント・研修会への参加経験を、ボランティア活動や市民活動として役立てる機会があるか?※例えば、技術や資格が必要とされるボランティアの養成講座など。
申込み方法や申込み締め切り日について(郵送の場合「必着」か?「消印有効」か?)
申込み後の対応について(申込み確認の連絡が団体からあるのか、など)

(2)団体の自己紹介やプロフィールを記そう
広報・PRを行っているボランティアグループや市民活動団体が、どんな理念や目標に向かって活動しているのかについても、「活動に参加したい」「寄付や募金で協力したい」と考える人々が知りたい点の一つです。 団体設立の目的や理念、これまでの活動実績などを簡潔に記しておくことにより、呼びかけている内容への理解や共感を深めるきっかけにつながるでしょう。
(3)連絡先を必ず記載しよう
呼びかけている内容への申込みや、興味や関心にある場合の質問などを受ける連絡先を必ず記載しましょう。 記載する内容は、(1)住所、(2)電話番号、(3)ファックス番号、(4)メールアドレスなど。さまざまな方が見ることを前提に、可能な連絡方法はできるだけ多く記載することが大切です。
・他団体の事務所や個人宅を間借りして住所としている場合
送付先のあて名は正確に記載します。たとえば、グループ・団体の郵便物の受取先を個人宅や別の事業所にしている場合、グループ・団体名だけでは届かない場合があります。このため、あて先が個人宅もしくは事業所あて先(○○気付など)であることを記載しましょう。
・電話番号を共有している場合
個人宅を団体の電話連絡先としている場合や、他団体と電話を共用している場合、呼び出しであることを記載しましょう。
・電話やファックスでの連絡時間が限られている場合
電話やファックスでの連絡時間が限られている場合、受付の開始および終了時間を必ず記載するようにして下さい。また、時間外の連絡方法(留守番電話の有無など)もあわせて記載しましょう。


入力したら、広めてみよう

「各種募集情報」を入力したら、それらの募集情報はまず入力した協力サイトに登録されます。その後、間もなくYahoo!ボランティアにも掲載されることになります。

Yahoo!ボランティアの掲載ページには、TwitterやFacebookとリンクしたボタンが表示されていて、TwitterやFacebookに投稿できる仕組みになっています。
協力サイトで入力して、Yahoo!ボランティアに掲載されたのを確認したら、このボタンを押してTwitterやFacebookに投稿してみましょう(投稿にはそれぞれアカウントが必要です)。

グループ・団体の公式アカウントで投稿すれば、すでにつながっている方々だけでなく、つながっている方々の友だちやお知り合い、そして、いままで関係のなかった方々にも募集情報を広めることができるかもしれません。

ひと手間かけると、1回の「各種募集情報」の入力効果をより高められます。



分からないことがあったら

(1)Yahoo!ボランティアについて
ヘルプページをご用意しています、下記ページをご参照ください。
(2)協力サイトについて
各サイトをご参照ください。ご不明の際は各サイトにお問い合わせください。